HDDの寿命

2010年3月18日木曜日

 

帰宅してからPCの電源を入れる。しかしなかなか起動しない。したと思ったら反応が無い状態が数秒続く。あれ?なんかウイルスでも入ったか?と思ったが、まともにスタートアップも出来ていないも様。なんか挙動が変だ。かろうじてちらほらとスタートアップに入れているソフトが起動し始めるが、明らかにいつもとは違う。マイコンピューターでさえ表示に1分近くかかる。

・・・HDDが死にかけている!!

HDDアクセスランプの付き方がいつもと違ってなんだか少ない。たまに光るがそのときは動作が進むという感じ。数回再起動を繰り返すといつもの調子に戻った。こりゃHDDの寿命が近づいているのかもしれない。ということでSMART情報を見てみるが至って健康な様子。ただ、規定回転数までに達する時間というのが規定値の50%程度となっている。SMART情報ではこの項目含めて安全となっているが、これは突然お亡くなりになる前兆であることは間違いない。今なら500GBも5千円以下で買えるのでここは完全にお亡くなりになる前に換装しておくことにする。
我が家のデスクトップPCは

C:日立80Gブートドライブ
D:日立80Gデータ用
E:東芝100Gアーカイブ&テンポラリ用

PCを購入したときは2ドライブ構成だった。RAIDも試してみたがソフトウェアRAIDもそれほど効果ないし、逝ったときに全部やられるのは勘弁したいとのことで、システム用とデータ用と分けている。基本的にOSの再インストールをしてもユーザーフォルダはDドライブなので消えることはない。これらに加えて以前故障したノートPCに積んでいた2.5inchHDDをEドライブにつなげている。普段テンポラリは管理領域外メモリを使ったRAMディスクに設定しているが、これは再起動すると中身が消えてしまう。RAMディスクよりも遅いが再起動でもファイルが残る必要のあるテンポラリ用としてこのEドライブを使っている。具体的に言えばServicePackなど再起動がかかったあとファィルの更新を行うアップデートでは、テンポラリをRAMディスクに設定しているとファイルの更新に失敗してしまう。再起動によって中身が消えるのはテンポラリとしては非常に優位だが、こういった特定のシチュエーションではかえって仇となってしまう。
というわけで容量だけは多いが使用量は至って低く、C~Eドライブ合わせても100GBもない。

巨大なデータはどこにしまっているかというと、1TBのNASに記録させている。これにリッピングしたISOファイルやらエンコードしたファイル、そしてRAW,jpegなどの家族写真ファイルを格納している。このうち写真は消えるとシャレにならないので500GBのUSB-HDDを直接NASにつないで定期バックアップを取っているという状況。NASはとにかく便利だ。家族が動画ファイルをPCではないメディアプレイヤーを使ってTVで見ることが非常に多いため。PCが起動していなくても使えるというのが大きい。

ということでPC和本体に要求されるストレージ容量は100GBもあれば十分なのだが、今や低容量なHDDはかえって高く付く。安く信頼性が高いものを選ぶとなると、500GBプラッタ使用のHDDということになる。プラッタというのはHDDの中にある円盤のこと。そこにデータが記録されているわけだが、500GBプラッタを使ったHDDというのは、HDDの容量が500GB以下であればプラッタが1枚であることを示している。このように書けば確かに当たり前といえば当たり前だが、ちょい前までは500GBのHDD容量を実現させるためにはプラッタが2~4枚必要だった。プラッタが4枚ということは1枚のに比べて故障の確率が4倍高くなる。部品点数は少ないに越したことはない。

というわけでまずCドライブを換装することに。今現在のHDDの中身をそっくりそのまま新しいHDDに移すこともできるが、Vista登場の頃からずっと各種ソフトを入れては消しての繰り返しでいまだOSの再インストールしたことがない。これがいい機会なので、OSクリーンインストールから始めることにした。Windows7にしないのは、OSに払う金が今手元にないから。できれば7にしたいところだが・・・

C;HGST500G システム用(新規)
D:日立80G データ用(そのまま)
E東芝250GB テンポラリ用

調子の悪かった旧Cドライブを筐体から取り出してみたが、もう一つの同じ型番のDドライブと比較しても温度が高く、振動もしている。SMART情報で健康と診断されても、近いうちに動かなくなっただろう。何にせよ完全に読めなくなる前に換装できてよかった。

・・・とこの作業をしている最中気がついたことが。なんかファンの音が不規則にしかも大きい。ケースを開けているとはいえ不規則な音は異常だ。どこだろうと音の出所を探ってみるとCPUファンでもなくケースファンでもなく・・・・なんと電源ファンから異音がしている。3年目となればやはり故障するのは動く部分か。ファンだけ交換したいところだが焼ける前にこれも交換したいなと。

0 コメント: